CAUTION

当ブログのコンテンツは無責任で無保証で嘘かもしれません。
書き溜めた記事は1日1記事しか公開されませんので情報が常に古いです。

2012年7月9日月曜日

SHORAIバッテリー取り付け

LFX18A1-BS12を入手したので、取り付けてみた。
しかし、なんというか・・・NA○Sの店員さん。SHORAIの適合バッテリー検索すらまともに出来ないレベル。保証内容の説明もまったくのデタラメだったので、「あーそうなんですか〜」とさっさと流して終了。店舗販売の場合、販売レシート(領収書)が返品時に必要になるのでしっかり箱に同梱してもらうのを忘れずに。

保証内容説明の書類がついているので、店員ではなく自分の目でよく読んで理解しよう。とにかくSHORAI JAPANさんは強気だってことだ。
梱包材がスペーサーを兼ねている。
動かないように詰める。
空いたスペースはETCに持ってこないだなあ(ニヤリ

スカイウェイブへの取り付けでは端子加工なども必要なく、付属のボルト・ナットでそのまま付けられる。ボルトは緩衝材が貼り付けてあって、取り付け時に抜け落ちしないように考えられていた。(最初はなんで接着されてるのか理解出来なかったんだが・・・なるほど!)

始動前:12.2V程度
始動後:13.8V程度

ふむ。セルも回るし、問題なし。

だけど説明書には「13.0V以下で電気使うなよ!」みたいなこと書いてある。おいおい最初から電装品がいっぱいなんだからそれは無理。

初めてのLiFePO4バッテリー。これからドキドキの毎日である。

追記:
走るほどに充電されているのか、今はイグニッションONで12.4Vくらいまで上昇。
軽く儀式を行なってみると、12.6V!
電気を使うと電圧が上がるってのは斬新だ!
LiFePO4バッテリーは面白い。

次は予備にBallistic EVO2 12CELLも欲しいなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿